表紙の小さな物語
夏が暮れかかる9月の日曜日、山形市北町にある『FLATボルダリング』へ。カラーキャスターの熱い実況や観客の歓声を背に受けながら、高く美しい曲線のボルダリングウォールを果敢に攻めるアスリートたち。この日は、ボルダリングの競技会が催されていて、大勢の選手や観客がひしめく賑やかな雰囲気だ。一方で、フロアから出たテラスは、連れそってやってきた親子が集まり、思いおもいに会話や遊びを楽しむ和やかなコミュニティエリアに。
空腹を思い出させる、スパイシーないい香りがする。メキシカンをベースにしたエスニック料理の店『Muchas(ムーチャス)』のタコライスの香りだ。慣れた手際で調理をする店主のそばで、真っ赤なおもちゃのピストルを手にヒーロー戦隊の大きなベルトを腰に巻き、スパイダーのタンクトップを着て三つ編みした、なかなかワイルドな男の子。店主の息子、至(いたる)くんだ。お姉さんや友だちと一緒におもちゃで遊んだり、大好きなかき氷を食べたり。ジムのスタッフはもちろん会場に来た人たちも顔馴染みが多いようで、タコスを注文するあいだ、皆んな至くんのところに来ては、一緒に話をしたり遊んだり。大人も子供も一緒になって楽しい時間を共有できる、HIGH & SLOWな心地良い場所だった。

赤いピストルが火を吹くぜ、気分はヒーロー戦隊!?

「何色がいい?」お姉ちゃんから飴をもらう。

近所のお姉さんと遊んでいるとき、「あ、そうだ!」何かを思い出したようす。

「かき氷作って〜!」と店主(お母さん)におねだり。

「フォト担当:おいしそう!食べたいなぁ」「至:だーめーよーっ」

「う〜ん、キンキンするぅ」氷をいっきに食べたから、頭いたくなっちゃった。

「姉:上手に掬えないの?食べさせてあげよっか」「至:うん」。

「至:もっとして〜ぐるぐる抱っこ!」「スタッフのお兄さん:あ、あともう一回だけね(汗)」

何気ない素振りが可愛くて、みんなが集まって話しかけてくれる。

表紙モデル:至(いたる)くん
山形県山形市北町
子どもも大人も夢中になる食べ物のひとつ、チョコレート。チョコレートが愛の告白を手助けしてくれるアイテムと…
菅原道真を崇める天神信仰による臥牛像や、民芸品の赤べこ、俵牛など、神の使いとして親しみ深い牛。なぜ神使…
あいにくの曇り空。いまにも雨が溢れ落ちそうな初冬のある日。大人はベンチコートをまとっても足踏みするほど…
向かったのは山形県を代表するそば処として有名な村山市。国道13号線を北進し、県道25号と交わる交差点か…
山ふもとに果樹園が広がる朝日町。町の中心に位置する「宮宿商店街」を歩いていると、菓子店の換気扇から漂って…
まだ夏の気配が冷めやらぬ8月下旬、集まった3人は従姉妹同士。黄色いTシャツのみのりちゃんとピンクのハッ…