表紙の小さな物語
天童市泉本町にあるフラワーショップ。5月に移転オープンしたばかりの『spica』が今回の撮影地だ。初夏の風が吹く絶好の撮影日和に、軒先に並んだ色とりどりの花やみずみずしい樹木たちが、太陽光を浴びてうれしそうに出迎えてくれた。
色や形、香りも、一つひとつみんな違う花たちに刺激されたのか、コロコロと明るい声でおしゃべりを始めた那奈ちゃんと里奈ちゃん。初めてきた場所に物怖じしないどころか、ちょっと興奮気味の様子。楽しすぎてついカメラのフレームからはみ出しちゃうので、そっと魔法のアイテムを渡してみた。
「ねぇこの葉っぱ、みてー。なんの葉っぱか知ってる?」
「わぁちょうだーい、ちょうだい」
小枝や草木、ときにはありふれた路上の花だって、撮影には重要な小道具になる。
「コアラさんが大好きな葉っぱなんだよ」
「コアラさんが食べるの?」
「そうそう」
里奈ちゃんに渡したのはユーカリの葉。清涼感のある香りを放つので、気分をリフレッシュする効果や集中力を高める効果もあるのだとか。
「葉っぱ、丸いね」「ほんとだ丸いね」
「触ってみて。どう?」
「つるつるしてる!」
銀灰色やブルーグリーンとも表現される丸い葉。クラシカルなその色合いはブーケやアレンジメントの主役たちに寄り添い、落ち着きと風合いを醸し出してくれる。
ユーカリの葉にふたりの好奇心が傾いている隙にパシャリ。ワンピースを揺らしていた風が凪ぎ、柔らかな自然光が降り注いだ一瞬の出来事だった。
里奈ちゃんが最後まで手放さなかったユーカリの葉。あのあとどうなったかな。

那奈ちゃん(5歳)、里奈ちゃん(2歳)
山形県天童市
菅原道真を崇める天神信仰による臥牛像や、民芸品の赤べこ、俵牛など、神の使いとして親しみ深い牛。なぜ神使…
あいにくの曇り空。いまにも雨が溢れ落ちそうな初冬のある日。大人はベンチコートをまとっても足踏みするほど…
向かったのは山形県を代表するそば処として有名な村山市。国道13号線を北進し、県道25号と交わる交差点か…
山ふもとに果樹園が広がる朝日町。町の中心に位置する「宮宿商店街」を歩いていると、菓子店の換気扇から漂って…
まだ夏の気配が冷めやらぬ8月下旬、集まった3人は従姉妹同士。黄色いTシャツのみのりちゃんとピンクのハッ…
最上三十三観音の第一番札所として知られる若松観音。「目出度目出度の若松様よ〜」と花笠音頭の歌詞にも登場…