チマタの話題
香澄町「フォーラム山形」の通りにオープンしたシアターサイドカフェ『SLOWJAM』。“旬の山形の食材をつかって、世界を旅する料理”を指針に、店主が世界各地を旅して触発されたローカルフードを山形の旬材を中心に仕立てた料理をはじめ、映画作品を着想にしたスイーツ、カフェメニューを味わえる。コーヒーは中山町長崎『YUKIHIRA COFFEE』の焙煎豆を使用したこだわりの一杯を、アルコールドリンクは、山形県産日本酒の希少銘柄や、イギリス・欧米、京都など世界各地の小規模醸造所で造られたクラフトジン、自然派ワイン(ヴァンナチュール)を中心に取り揃えるなど、瀟洒な空間でゆったり味わうに相応しいメニューの提供を日々探求しているという。

ヘリンボーンの床や、オリジナルデザインで造作したテーブルが調和した店内。

サーディンサンド〈右〉、キーマ&スピナッチとパニール(チーズ)の玄米カレー〈左〉
フードやドリンクはほぼ全品がテイクアウトが可能で、自家製のチーズケーキやショコラテリーヌも人気。今後は、同店で使用している「次年子窯(大石田焼)」のSLOWJAMオリジナル食器や地元作家のクラフト品の販売、天童の果樹園「マルツネファーム」のドライフルーツなど加工食品の販売、さらには、隣接する映画館やさまざまな地元イベントとの連動企画、パーティプランの提供や会食イベントの対応なども予定しており、飲食を通し多様なシーンで人々が利用・交流できる拠点としても注目したいカフェだ。

SLOWJAM(スロージャム)
023-687-1320
11:30〜22:00(21:00LO)
不定休
gatta!webの連載「あやかし取材帖」でおなじみ、黒木あるじさんの新刊は、1月28日に公開を控えた…
5月5日発行号で200号を迎えたgatta!。その節目を記念して、編集部は米づくりをスタートさせました。…
ゆったりとした空気と皿のなかのガストロノミックな緊張感が調和する、新鮮な感覚。山形市青田の閑静な住宅地内…
サムネイルPhoto:山本康平(https://kohei-yamamoto.com) *…
県民の皆さんに様々な視点から山形の魅力を伝えることで、山形県の県内周遊を活性化させるプロジェクト『わたし…
山形市の伝統的工芸品「山形桐箱」を手がける、『有限会社よしだ』のブックケースが、昨年末に開催された「に…