チマタの話題
仙台の人たちに東北の素晴らしさを再認識してもらい、東北の各地に足を運んでもらう交流人口拡大を目的とした情報発信の拠点として2018年3月、仙台・勾当台公園内に新しい交流広場『LIVE+RALLY PARK.(ライブラリーパーク)』が、1年間の期間限定で誕生。以来、東北の「日常」をテーマに様々なイベントや催しが行われ、新たな憩いと繋がりの風景を生み出している。

グリーンハウス勾当台前にある「ライブラリーパーク」では、今後も様々なイベントやワークショップを展開する予定(写真:志鎌康平)
Live + Rally Park.とは、「Live(暮らし)をRally(集結する)」という言葉を繋いだ造語。施設の4つの機能として、1.東北の魅力を紹介する常設の物販・書籍、2.東北に関する定期的なワークショップ、3.東北の食材を活用したカフェの営業、4.自治体による企画展示・イベントを掲げ、企画運営されている。東北のいまの情報を詰め込んだこの“図書館”が、東北を旅する人の“起点”になることに期待したい。
Webではイベントレポートのほか、ローカルメディアとの連携により東北各地の物語も掲載されており、東北各地の名所や名物といった観光資源はもちろん日常の視点も紹介。山形からは「gatta!」で取り扱った記事をあらたにリライトし、追加写真もまじえて掲載。今後も情報が追加されていく予定だ。
主催:仙台市
企画・運営:SDC+OpenA+GUILD+AcademiaLinks共同体
https://live-rally-park.jp

LIVE+RALLY PARK.
022-226-8270(代)
10:00〜19:00
無休
ゆったりとした空気と皿のなかのガストロノミックな緊張感が調和する、新鮮な感覚。山形市青田の閑静な住宅地内…
サムネイルPhoto:山本康平(https://kohei-yamamoto.com) *…
県民の皆さんに様々な視点から山形の魅力を伝えることで、山形県の県内周遊を活性化させるプロジェクト『わたし…
山形市の伝統的工芸品「山形桐箱」を手がける、『有限会社よしだ』のブックケースが、昨年末に開催された「に…
一昨年の8月から大規模改修工事を進めていた山形県立図書館が2月1日、リニューアルオープンした。1.4倍…
煌めく湖面と折節ごとに様々な景観を見せる尾花沢市の徳良湖は、百年前に約三万人の工夫が土を固める土搗きで造…