チマタの話題
窓から見える文翔館の眺望が美しい山形市七日町「工藤ビル」の4階フロアをリノベーションしたシェアスタジオ「Class studio」が8月5日(月)に開設。「敷居を高く感じず気軽に利用できる場にしたい」とはマネジャーの片桐さん。過飾がなくソリッドな印象のフロアは約37坪の広さを誇り、60人程度のイベントが可能。アイランド型キッチンスペースも常備されており、料理教室は勿論、フードサービスを取り入れたトークショーや音楽会にも好適だ。
また、個人利用にも対応しており、調理をしながらホームパーティ感覚で飲食を楽しんだり、照明機器やメイクルーム完備のスタジオとして家族や仲間らで写真撮影会をして楽しむなど活用幅は広い。基本的には予約制の貸スタジオだが、今後は運営側や借り手の主催で、様々なイベントやスクールなども企画していきたいという。
少人数での個人利用は3,000円、イベント・スクール利用は5,000円(プロジェクター込み)、撮影スタジオ利用(メイクルーム、モニター、照明機材込み)は7,500円、料金は全て1時間あたり。別途料金だが高性能一眼レフカメラもレンタル可能。

マネジャーの片桐賢久さんは、地元山形市で建設会社の取締役も務める。

見晴らしが良い窓からは、文翔館と月山が一望できる。

アイランドキッチンは左官仕上げされた天板で独特の質感。

フロアにはソファも常備。撮影用としても好適な雰囲気だ。

開放的で広々としたフロアは活用幅が広い。このほかメイクルームも完備。

class studio
classstudio.73518@ gmail.com
9:00~19:00(時間外貸可)
不定休
gatta!webの連載「あやかし取材帖」でおなじみ、黒木あるじさんの新刊は、1月28日に公開を控えた…
5月5日発行号で200号を迎えたgatta!。その節目を記念して、編集部は米づくりをスタートさせました。…
ゆったりとした空気と皿のなかのガストロノミックな緊張感が調和する、新鮮な感覚。山形市青田の閑静な住宅地内…
サムネイルPhoto:山本康平(https://kohei-yamamoto.com) *…
県民の皆さんに様々な視点から山形の魅力を伝えることで、山形県の県内周遊を活性化させるプロジェクト『わたし…
山形市の伝統的工芸品「山形桐箱」を手がける、『有限会社よしだ』のブックケースが、昨年末に開催された「に…